NEC、メタボ健診を30歳まで引き下げ(読売新聞)

 NECは4月から、グループ社員と配偶者らに実施している特定健診・保健指導制度(メタボ健診)の開始年齢を、現在の40歳から30歳に引き下げる。

 企業の健康保険組合などに義務づけられているメタボ健診の対象は40歳〜74歳だが、30歳代まで独自に範囲を広げるのは珍しい。生活習慣病の予防を徹底して医療費負担を減らす狙いがある。

 NECが、健康診断でメタボと判定された男性社員の比率を調べたところ、30歳は19%、40歳は33%で、それ以降はほぼ横ばいだった。30歳代で“メタボ比率”が急上昇していることが分かり、早期の対策が必要と判断した。NECでは現在、約3万人の社員がメタボ健診の対象となっているが、30歳代を加えることで8000人程度増える。

 NECは、社員食堂のメニュー改善などの健康増進策をとっており、2009年度にメタボと判定された人は約7200人と08年度に比べて約1000人減った。同社は、こうした対策の効果で、13年度の健保の費用は08年度比で1億4000万円程度減らせるとみている。

普天間移設、政治的条件も重視=岡田外相に米国防長官(時事通信)
規定ない“名誉顧問”に給与月50万円 立命館(産経新聞)
お堂の中に塔がすっぽり?! 謎の海龍王寺と五重小塔(産経新聞)
<遭難>2人目の死亡確認 中央アルプス・宝剣岳(毎日新聞)
小沢幹事長 参院選長野「2人目は党本部直営」(毎日新聞)

元臨時工拘束も中国各紙口ふさぐ「毒ギョーザ事件」報道規制(スポーツ報知)

 千葉・兵庫両県で10人の被害者を出した中国製ギョーザ中毒事件で、中国公安省に拘束された製造元「天洋食品」(河北省石家荘市)の元臨時工・呂月庭容疑者(36)=河北省出身=が、動機について「自分と妻を正社員として雇ってくれなかった」と供述していることが27日、分かった。2008年1月に発覚し、「食の安全」を揺るがした事件だが、両国の報道は対照的。大々的に報じる日本に対し、中国国内では消極的な報道が目立った。

 警察庁は呂容疑者の拘束罪名が、毒物を故意にばらまいて公共の安全に危害を加える「危険物質混入罪」と確認した。同罪は、最高刑が死刑の重罪。

 国営通信「新華社」や中国公安省などによると、拘束された呂容疑者は、容疑を認め「長期間勤務しても、自分と妻を正社員にしてもらえなかった」と供述。出稼ぎのため、天洋食品で食堂の管理人として働いていたが、雇用形態だけでなく、給与にも不満を抱き、ほかの従業員とトラブルになることもあった。ムシャクシャした感情のウサを晴らすために犯行に至ったものとみられる。

 呂容疑者の供述に基づき、問題のギョーザから検出された有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が付着した注射器2本が、下水道から発見された。発見場所や日時は明らかになっていない。中国当局は事件発覚後の08年秋から容疑者を元従業員数人に絞り込み、数か月間にわたって全員を拘束し、事情聴取を行っていた。呂容疑者も捜査対象者の1人だったが、容疑を否認していた。

 日中両国に衝撃を与えた事件にもかかわらず、27日付の中国主要紙は地味な扱いにとどまった。各大衆紙は、1面で主要ニュースとして「対日輸出ギョーザ中毒事件解決」(京華時報)などと見出しを掲載したが、具体的な内容は新華社電を使って社会面で報じるにとどまった。

 主要報道機関が共産党中央宣伝部の管理下に置かれる中国では、新たに18分野を対象とした報道規制の通達が21日にメディア各社に出されたばかり。規制分野には「食品安全問題・事件」が含まれており、今回の低調な報道も、国内での批判拡大を懸念した当局が、抑え込んだものとみられる。

 中国警察当局は、呂容疑者の逮捕・起訴に向け、詰めの捜査を急ぐ。警察庁は日中間に犯罪人引き渡し条約がないことなどから、日本の消費者を狙った殺人未遂事件として中国当局が、代理処罰を行うことを期待。捜査幹部を中国に派遣し、呂容疑者の刑事処罰に日本警察が関与できるか中国側と協議する。


 【関連記事】
ギョーザ中毒事件 中国公安省 天洋食品 を調べる

建設中モノレール駅から出火=500平方メートル焼く−羽田空港(時事通信)
<雑記帳>松阪牛VS輸入肉 香り豊かなのは?(毎日新聞)
<銀河鉄道999>北九州の空へ モノレール開業記念(毎日新聞)
恵みの海 つめ跡深く 津波1カ月、苦境の被災漁業者(河北新報)
停電、埼京線など4700人缶詰め=最長3時間25分運転見合わせ−架線にケーブル(時事通信)

日韓、教科書記述に溝…第2期歴史研究(読売新聞)

 日韓両国の歴史研究者らでつくる第2期日韓歴史共同研究委員会(共同委員長=鳥海(とりうみ)靖・東大名誉教授、趙●(チョグァン)・高麗大教授)は23日、約3年に及ぶ研究結果をまとめた報告書を公表した。(●は王ヘンに光)

 焦点となったのは、今回初めて研究対象とした歴史教科書のあり方だった。日本側が韓国の教科書について、日本の平和憲法などに関する記述がないと指摘する一方、韓国側は、日本の教科書は植民地支配に対する記述が不十分だと批判するなど、日韓双方の歴史認識の隔たりが教科書にも反映されていることが鮮明となった。

 報告書は、日韓の歴史専門家ら計34人による論文を集めた約2500ページに及ぶもので、日韓の歴史について、「古代」「中近世」「近現代」の各時代の認識に加え、双方の教科書のあり方も研究した。

 韓国側は日本の教科書検定のあり方に加え、日本の教科書で従軍慰安婦についての記述が減ったことなどを取り上げ、「政治、社会的状況の保守化が根本原因」だと懸念を示した。日本の教科書が触れている、植民地時代の朝鮮半島からの強制連行や「創氏改名」については、「簡潔でドライだ」と指摘、十分でないとの見方を示した。

 日本側は韓国の教科書で平和主義を掲げる日本の憲法9条について記述がないことを取り上げ、「戦後の日本を理解するには、絶対に必要な要素」と主張。日韓間の過去の歴史に関する天皇陛下の「お言葉」や、昭和戦争をめぐる陳謝を表明した95年の村山首相談話についても記述がないとし、「(韓国の教科書が)この事実を明確に記述することが重要だ」と指摘した。

 日韓歴史共同研究は小泉政権、金大中政権時代の2002年、歴史教科書問題をめぐる日韓間の摩擦を受けて第1期が始まり、05年に報告書を提出した。

郵政改革 郵貯上限2000万円に引き上げ…概要を発表(毎日新聞)
自転車違反警告水増し、埼玉県警巡査2人処分(読売新聞)
小沢氏「生方君もみんなと仲良く、職務に全力を」(読売新聞)
天皇、皇后両陛下 京都・東山の「月輪陵」拝礼(毎日新聞)
<亀井担当相>郵政改革案「首相が了承したから発表した」(毎日新聞)

自民も「執行部処遇が本格化」 参院選へ苦難の谷垣総裁(産経新聞)

 平成22年度予算が成立し、自民党執行部は夏の参院選勝利に向けて態勢固めを本格化させたいところだ。だが党内では国会審議への対応や党運営への不満から、執行部一新を求める声が収まらない。24日は新党結成を目指して離党届を出していた鳩山邦夫元総務相の除名処分を見送り、「弱腰だ」との新たな不満を生んだ。谷垣禎一総裁は4月1日から両院議員懇談会を開いて危機を乗り越えようとしているが、執行部刷新の要求をはね返すことができるのか−。(水内茂幸)

 「選挙にあわせて通そうという選挙至上主義だ。権力を私のものにしようという手法が目につく。きわめて問題の大きい予算だ」

 谷垣氏は24日夕、22年度予算が成立したのを受けて、記者団に政府・与党を激しく批判した。

 だが1月の党大会で「小沢独裁と戦う」と高らかに宣言したのとは裏腹に、22年度予算は戦後5番目のスピード成立を許した。鳩山政権の「政治とカネ」の問題を引き続き「きちんとやりたい」と述べたものの、政権にダメージを与えるほどの成果はなかった。

 午前に開かれた党紀委員会(中曽根弘文会長)では鳩山氏らの処分が協議された。加治屋義人参院議員らからは「期限を区切って新党結成を明言したのだから、明らかな反党行為だ」と除名を求める声が相次いだが、「『参院選に影響を及ぼさないでほしい』という福岡県連の要請を尊重した」(中曽根会長)という理由で除名を見送った。

 この決定には「厳しい処分を出すと離党者が続出する。それを避けようと執行部の腰が引けた」(閣僚経験者)との声がもっぱらだ。委員会後、鳩山氏は記者団に「今後、自民党との共闘は十二分にある」と余裕の表情をみせた。

 鳩山氏が新党結成で秋波を送っていた与謝野馨元財務相は24日、自らが会長を務める勉強会「正しいことを考え実行する会」に出席、同会では両院議員懇談会後の執行部の対応を見守ることを確認した。参院予算委員会筆頭理事だった舛添要一前厚生労働相は、予算成立を受けて独自の活動を本格化させる。29日には落選議員らを対象にした「舛添カレッジ」を開く。

 大島理森(ただもり)幹事長が24日開いた歴代幹事長との会談では、中川秀直元幹事長が参加者に総裁交代を促す新聞記事を配った。中川氏はこの直前、塩崎恭久元官房長官らと政府の公務員制度改革法案の対案を検討する勉強会にも参加した。

 谷垣氏は、求心力回復に向けて、4月1日から党所属衆参全議員を対象に開く両院議員懇で、議論を参考に中堅・若手が目立つような党の機構改革に踏み出す考えだ。具体的には、社会保障や外交安全保障など政策分野別に党のスポークスマン的なポストを設けて中堅・若手を登用し、「影の内閣」のような役割を持たせることを検討している。

 一方、若手から「怖い顔」と指摘された大島氏や、予算審議の対応で批判を集めた川崎二郎国対委員長らの交代には消極的だ。とくに大島氏には「参院選の候補者擁立作業に携わる大島氏らを交代させられない」(谷垣氏周辺)との判断があるという。

 このため、谷垣氏が描く改革案には早くも「党の本質を変えず、お茶を濁すだけ」(若手)などと批判が高まっている。

 両院議員懇について谷垣氏は「風通しよくみんなで議論して進めていくことは大事だ」と強調しつつ、「これで全部が解決するわけではない」とも語っている。

【関連記事】
「先祖返りだ」郵政改革法案に自民が反発
松浪元議員ら7人を公認 自民
首相の普天間有事使用発言「理解に苦しむ」 自民・石破氏
28県議会…外国人参政権反対、大阪市会も意見書提案へ
小林議員辞職勧告案提出へ 自民が検討
あれから、15年 地下鉄サリン事件

小林議員辞職勧告案提出へ 自民が検討(産経新聞)
旭山動物園名誉園長が退任=「野生動物の保護に携わりたい」−北海道(時事通信)
<農地法違反問題>輿石氏宅を自民議員ら調査 (毎日新聞)
<消費者庁>不当表示で化粧品輸入販売業者に措置命令  (毎日新聞)
空港事業認定は適法=「公益上の必要あった」−静岡地裁(時事通信)

開星高教師、センバツ敗退の日に逮捕…女子トイレに侵入(スポーツ報知)

 開催中のセンバツ高校野球に出場した私立開星高校(島根)に勤務する33歳の男性教員が、カメラを設置するために同校の女子トイレに侵入したとして22日、建造物侵入の疑いで島根県警松江署に逮捕された。調べに対し、「カメラを付けるためではなかった。様子を見るために入った」などと容疑を一部否認している。同校は22日の1回戦で向陽(和歌山)に敗退。同校関係者には踏んだりけったりの一日となった。

 晴れの甲子園初戦当日に逮捕されたのは、同校教員・河合宣和容疑者(33)。松江署によると、逮捕容疑は前日の21日午後2時20分ごろ、小型カメラを設置するため、同校の体育館1階にある女子トイレに侵入した疑い。同日は日曜日で学校が休みだったが、同容疑者は調べに対し、「女子トイレに入ったのは点検のため。何か変わったことがないか様子を見るためだった」などと供述。容疑を一部否認しているが、カメラは容疑者本人のものだという。

 同校によると、21日に同トイレの個室に入った女子生徒が、小型カメラがテープで床に張り付けてあるのを発見。保護者を通じて学校に届け出た。学校側がカメラを調べると、入っていたSDカードに河合容疑者の顔が映っていたため、呼び出して事情を聞いたところ、同容疑者は「とんでもないことをしてしまった」と話し、動揺した様子だったという。事態を重く見た副校長が、甲子園の応援のため松江市を離れていた校長に相談。警察に同容疑者を引き渡した。

 SDカードには盗撮映像はなく、これまでに盗撮被害の届け出はないが、同署では盗撮行為などについても取り調べている。21日は学校関係者が大挙して甲子園に向かったが、この日を狙っての犯行かについては不明という。

 同容疑者は2003年8月に同校に赴任し、国語を担当していた。サッカー部の顧問で、実技指導も行っていた。21日はサッカー部の練習に参加。その前後にカメラを設置したとみられる。副校長は「授業でも、部活動でもまじめな教員でした。まさかこんな事件を起こすとは…」と落胆し、「あってはならないこと。それなりの処分が下ることになる」と話した。

 同校は24日が終業式だが、23日に臨時の全校集会を開き、甲子園から戻った校長が、全校生徒に事実を報告する予定。教員逮捕と野球部初戦敗退、同じ日に残念な出来事が重なってしまった。

大イチョウの再生祈願=1000人集まり神事−鶴岡八幡宮(時事通信)
懐かしカメラが3千台…パン工場に博物館(読売新聞)
懐かしカメラが3千台…パン工場に博物館(読売新聞)
<阿久根市長>司法との対決姿勢、広報紙で鮮明に(毎日新聞)
鳩山首相 COP15「成功に終わったとは言えない」(毎日新聞)

和歌山・白浜町長選、同じ顔ぶれが出馬 出直し選10日後にまた告示(産経新聞)

 今月7日に出直し町長選が行われたばかりの和歌山県白浜町で17日、任期満了に伴う町長選が再び告示され、新人で元高校教諭の水本雄三氏(56)=無所属=と、現職の立谷誠一氏(60)=同=の2人が立候補を届け出た。10日前の出直し選と同じ顔ぶれの選挙戦で、22日に投開票が行われるが、町民からは冷ややかな声も漏れている。

 立谷氏は任期満了(25日)を前に、町内のごみ焼却場の使用期限をめぐって地元住民との間で調整がこじれ、「民意を問いたい」と2月8日付で辞職。水本氏との一騎打ちになった出直し選で再選された。公選法の規定で、在職期間中に辞職して再選した場合は残り任期しか務められないため、15日間に2度投票が行われる事態となった。

 厳しい財政状況の中、今回の選挙でさらに約1700万円の費用が費やされる。町内の温泉街で働くパート従業員の女性(52)は「選挙費用は私たちの血税。安易に税金を使うようなことはしてほしくない」と話した。

【関連記事】
白浜町長選、再選されるも今月末に任期満了 再び選挙へ 和歌山
年末年始の宿泊客、1割以上減少 白浜・那智勝浦で苦戦 和歌山
南紀白浜路線 和歌山知事「日航、着陸料減免してでも存続を」

正面衝突で男性2人死亡=小中学生きょうだいも重体−堤防沿いの県道・名古屋(時事通信)
<氷見市長選>堂故茂氏が無投票で4選 富山(毎日新聞)
覚醒剤注射・放置の強盗致死被告2人に懲役23年(産経新聞)
谷垣、与謝野会談を提案=石破氏(時事通信)
石川県知事選 谷本氏V5でまたもや全国最多選(産経新聞)

ホワイトビーチの検討認める 官房長官(産経新聞)

 平野博文官房長官は15日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先に関し、米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖合の埋め立て案も検討していることを認めた。ただ、民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員に対して、有力な移設先として明言したと報じられていることについては「そういう案をやっていると申し上げたつもりはない」と否定した。

 平野氏は10日に首相官邸で喜納氏と会談した際に移設先の検討状況を聞かれ、「『過去にはいろんなことがありましたね』と申し上げた」として、過去の案のひとつとしてホワイトビーチ沖合案を挙げた。

 会談では那覇空港を拠点とする航空自衛隊那覇基地など県内の自衛隊基地を新施設に移転する構想にも言及。これについて平野氏は「こちら(ホワイトビーチ沖合)に移したらどうかという話はしたが、雑談の中での話題だ」と述べた。

【関連記事】
県に対立招き日米損ねた 谷垣氏、普天間で政府批判
南の島が危ない 陸自配備の兆しなし
官邸内に軋み、首相と平野氏「消えた意思疎通」鳩山政権半年
首相にとってすべては「ゆらぎ」なのか?
「米国は陸上案を拒否できない」 国民新党・亀井代表
20年後、日本はありますか?

国民的アイドル、影響大…ペコちゃん盗に求刑3年(読売新聞)
<事業仕分け>第2弾 4月と5月の2回に分けて実施(毎日新聞)
山陰線ホームで15m行き過ぎ、30人乗れず(読売新聞)
トランス社架空増資、鬼頭被告も逮捕(産経新聞)
<青森強盗強姦>1審支持 2審も実刑判決 仙台高裁(毎日新聞)

<伊方原発>弁に異常 30日予定の通常運転再開に影響なし(毎日新聞)

 愛媛県は15日、今月4日からプルサーマル発電を開始し、調整運転中の愛媛県伊方町の四国電力伊方原発3号機(加圧水型、出力89万キロワット)で、1次冷却水を抽出して浄化し、再び戻すポンプの弁が途中で閉まらなくなるトラブルが発生したと発表した。このトラブルによる放射能漏れはない。ポンプは補助建屋にある3台のうちの1台で、残り2台は稼働しており運転に支障はない。今月30日予定の通常運転再開に影響は出ないとしている。

【関連ニュース】
伊方原発:3号機で微量の蒸気漏れ発見 放射能漏れはなし
伊方原発:プルサーマル試運転 3号機の発電再開
プルサーマル発電:伊方原発3号機が起動 国内2例目
プルサーマル発電:伊方原発3号機「臨界」に
プルサーマル計画:伊方原発3号機で送電開始へ

<NHK>強制わいせつで有罪の職員 懲戒免職に(毎日新聞)
「市」786、初めて「町」757上回る(読売新聞)
現代の傾奇者集う 武蔵野市・月窓寺(産経新聞)
<ソフトバンク>九州地方の携帯端末110番発信できず(毎日新聞)
<地下鉄サリン>遺族が関係者取材、映像に 20日で15年(毎日新聞)

証人として被害者2人出廷へ 秋葉原無差別殺傷 第4回公判(産経新聞)

 東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員、加藤智大被告(27)の第4回公判が9日午後1時半から、東京地裁(村山浩昭裁判長)で開かれる。今回は、事件でケガを負った被害者2人の証人尋問を予定。うち1人は車いすで出廷する。被害者の証人尋問は初めてで、事件当日に加えて、加藤被告への思いや、事件後も続く身体的・精神的“後遺症”についても触れられる見込み。

 公判では、目撃者や被害者、遺族、鑑定医など計42人の証人尋問が予定されている。これまで2人の目撃者が出廷しており、「戦場のようだった」「いまだに不安に思うことがある」などと語っている。

 加藤被告は初公判で事件の事実関係を認めたが、弁護側は責任能力を争う姿勢を示した。しかし、冒頭陳述では、どのような手法で責任能力を争うかについては明らかにしなかった。

 起訴状によると、加藤被告は平成20年6月8日、東京・秋葉原の交差点にトラックで突っ込み、3人をはねて殺害。さらにダガーナイフで4人を刺殺したほか10人にけがを負わせた、などとしている。

 加藤被告は裁判員裁判施行前の起訴のため、裁判員裁判の対象ではない。

【関連記事】
証拠不同意 弁護側の姿勢に疑問の声 秋葉原無差別殺傷
「みんな死ねば」加藤被告の悔恨 秋葉原17人殺傷
第3回公判ライブ(1)「見えてはいけない映像」傍聴席に丸見え? 急にモニターずらす弁護人
第2回公判ライブ(1)再現される事件当時の進行経路… モニター見つめる加藤被告 秋葉原殺傷
【News解説】職場不満?孤立感?…動機どう説明
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

長妻厚労相名で日医に提言求める文書(医療介護CBニュース)
朝鮮学校無償化、拉致への対応次第…橋下知事(読売新聞)
<アカデミー賞>「ハート・ロッカー」受賞(毎日新聞)
証人尋問3時間朗読、裁判員「長かった」(読売新聞)
公共事業費の大幅削減、国交相と民主議員が激論(読売新聞)

<毎日俳句大賞>隗一骨さんらが出席し表彰式(毎日新聞)

 第13回毎日俳句大賞(毎日新聞社主催)の表彰式が1日、東京都千代田区の如水会館で開かれた。「大阿蘇の山懐へ帰省かな」で大賞に輝いた隗(かい)一骨さん(68)=横浜市戸塚区=をはじめ、受賞者らが出席。菊池哲郎・毎日新聞社常務取締役・主筆があいさつした後、隗さんは「私にとって故郷に近い阿蘇山は心の山。これからも折に触れて阿蘇を詠みたい」と喜びを語った。隗さんの句について、選者の小川軽舟さんは「明るく伸びやかな調べに、阿蘇を前にした喜び、古里に帰ってきた喜びが表れている」と評価した。

 「さかあがりできたらせみがなきやんだ」で「こどもの部」最優秀賞に選ばれた泉野月花さん(6)=大阪市住吉区=は「公園で逆上がりの練習をしていた時にできた俳句です。今ではバッチリできるようになりました」と話し、拍手を受けた。英語の作品で「国際こどもの部」最優秀賞を受けた東海大相模高1年、古屋友輝さん(16)=神奈川県小田原市=は「中学の修学旅行で訪れた奈良での体験を題材に作った。もっと英語のスキルを高めたい」と語った。

【関連ニュース】
医療事故書籍:集英社と毎日新聞記者 賠償命令判決確定
毎日育英会奨学生:卒業祝賀会を東京で開催
別大毎日:広瀬・大分県知事、市民マラソン化を提案
毎日・DAS高校生デザイン賞:大阪で表彰式
訃報:小林治雄さん84歳=毎日新聞に「ヒトクチ漫画」

ひき逃げ容疑で逮捕したら…別の事件も発覚(産経新聞)
交番トイレでライター、メタンガス引火?で爆発(読売新聞)
勤務医の処遇改善を要望−日産婦学会(医療介護CBニュース)
【WEB人】芸能リポーター・梨元勝さん(65) 携帯で生放送ワイドショーを(産経新聞)
<参院予算委>外国人選挙権法案優先なら連立解消へ 亀井氏(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。